善光寺
パワースポット
長野県長野市長野元善町491
026-234-3591
善光寺について
善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立寺院で、住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、善光寺聖の勧進や出開帳などによって、江戸時代末には、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるようになった。今日では御開帳が行われる丑年と未年に、より多くの参拝者が訪れます。
善光寺本堂前の特設テントにてダルマの実演頒布と一緒にダルマ作り体験が行えます。
パワースポットとしての善光寺
本堂の「善光寺」とかかれた看板には、鳩が5羽隠れていて、5羽を全部見つけると、大変な御利益があるそうで、パワースポットとして多くの人が訪れます。
戦国大名の真田幸村ゆかりの地など観光資源に恵まれたところで、歴史好きな人にも人気スポットです。
また、縁結びのご利益寺院としても有名で、恋愛運などがアップするということで人が訪れます。
ちなみに善光寺のご本尊は、秘仏です。観音開きの仏具の中に入れられ、特別な部屋に安置されています。通常、一般の人に目に触れることはありません。