牛久大仏
茨城県牛久市久野町2083
駐車場有、820台無料
(1)常磐自動車道「つくばJCT.」から圏央道に入り「牛久阿見I.C.」を降りて直進。
2つめの交差点「小池」左折後、次の交差点を左折して道なり。突き当たりT字路を右折。
(2)常磐自動車道「つくばJCT.」から圏央道に入り「阿見東I.C.」を降りて竜ヶ崎方面へ。
「下久野」交差点を右折。「阿見東I.C.」より約2km(約3分)
牛久大仏について
茨城県牛久市にある大仏立像で、ブロンズ(青銅)製で浄土真宗東本願寺派の霊園である牛久浄苑のエリア内にあります。
牛久大仏の高さは全高120m(像高100m、台座20m)、すごいですね。
これ120mと言われてもピンとこない人もいるでしょうが、自由の女神の約3倍にあたります、近くの高速道路を走っていても「うわ!」ってなるくらい大きいです。
ブロンズ立像としては世界最大(記事掲載時)ギネスにも載っています、ちなみに立像の高さは世界で3番目となります。
画像元:https://daibutu.net/daibutu.html
牛久大仏は中に入れて展望台もある
牛久大仏は中に入ることができて、展望台がありやく85mの高さから見渡す景色は絶景です。
天気が良ければ茨城県にありながらスカイツリーや富士山もきれいに見えます。
ライトアップで神秘的な牛久大仏
牛久大仏はライトアップされたり、花火が上がったりと季節により神秘的な姿を見せてくれます。
その大きさゆえ、「ちょっと怖い」「進撃の巨人」などの声もあがっています。
大仏内部に分骨できる
ここの仏像には戒名をおさめることもできますし、分骨をおさめることもできます。
桐箱に収骨し、大仏三階にて法要の後に納められます。
牛久大仏の全貌、ドローンで空撮
ドローンにて牛久大仏を撮影した動画がありましたのでご紹介。
パワースポットとしての牛久大仏
大仏内部の4階、5階「霊鷲山(りょうじゅせん)の間」はなんとお釈迦さまの御遺骨が安置されているそうでお釈迦様の生誕、入滅のパネルなどが展示されていて、神秘的な空気を醸し出しています。
3階は「蓮華蔵世界(れんげぞうせかい)」というところには3000体以上の金の仏像、これだけですごいものを感じます。
2m越え、日本一の大香炉
胴回りが2m50cmの青銅製の日本一の大香炉があります。
様々な神秘的なスポットが満載です。