白山神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
025-228-2963
白山神社について
白山神社(しらやまじんじゃ / はくさんじんじゃ)・白山社(はくさんしゃ)は全国各地に存在する神社。
白山神社の御祭神、菊理媛大神(白山大神)は別名を、白山比咩(しらやまひめ)大神と言い、加賀の霊峰白山頂上に祀られている女神さまで、 この神様を勧請して新潟の地に祀ったものです。菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)は農業の神、海上の神、そして国家、 郷土の守り神として広く人々より尊崇されていました。
本殿に祀られている神様
<主祭神>
菊理媛大神(白山大神=白山比咩大神)
伊邪那岐命
伊邪那美命
<配祀神>
白山大神と関わりの深い古くより本殿におまつりしている神様
天照皇大神
八幡大神
家内安全、交通安全、厄除け、開運、安産
<合祀神>
明治六年(1873)白山公園造成にあたり、境内(現在の公園)に点在していた神社の神様を本殿にお遷しし、
おまつりした神様
住吉大神
海上守護、大漁満足、和歌の神、子授け
稲荷大神
農産守護、商売繁昌、事業繁栄、芸能上達
天満天神(菅原道真)
学業成就、受験合格、書道の神、芸能守護
出雲大神(大国主命)
国造りの神、縁結び、五穀豊穣、商売繁昌
春日大神
神祇奉祀
鹿島大神
武道の神、武運の神、地震の神、安産
香取大神
武道の神、武運の神、勝運
松尾大神
酒造の神、生産守護、山の神、林業の神
宮地大神
宮地守護(白山神社の宮地の守護)
三峰大神
火除け、盗難除け、病気除け、災難除け
猿田彦大神
導きの神、交通安全、安産、長寿の神
金刀比羅大神
海上安全、幸福開運、医薬、農業の神
淡島大神
医薬、病気平癒、まじない、温泉の神
パワースポットとしての白山神社
新潟の総鎮守として千有余年の歴史のある神社。縁結びの神様として有名です。