伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

パワースポット伏見稲荷大社

伏見稲荷大社について


商売繁盛・五穀豊穣の神様として、厚い信仰を集める伏見稲荷大社。
関西方面、最大級の初詣の参拝客が訪れる神社として有名です。

全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社、参道の数多くの朱塗りの鳥居は「千本鳥居」と呼ばれ有名で、インスタ映えすると話題になり、参拝客はさらに増えているようです。

現世から神様のいる幽界へと続く門としてこれだけの多くの鳥居が建てられたのがその始まりと言われています。

「千本鳥居」と呼ばれているが、実は鳥居の数は千本どころではない。1万本に近い鳥居が存在し、日々の劣化も激しく、1日に3本は修復作業をしているとの話もあります。

郵送でのお守りも入手可能。

パワースポットとしての伏見稲荷大社

伏見稲荷大社ではきつねをモチーフにした絵馬がたくさん奉納されていて、非常に目につきます。

何といっても圧巻なのは「千本鳥居」。この鳥居をくぐりながら心眼成就・商売繁盛を願うとご利益があるとされています。

そのほかにもご利益に関するものは多く、初詣の参拝客は常に全国でベスト3に入るほど。

願いがかなう「おもかる石」

左右どちらかの石灯篭を選び、その前で願い事をしてから石灯篭の空輪(頭)を持ち上げてみて、思ったよりも軽かったら願いが叶うという石。

思ったよりも軽いって・・・なんかアバウトな気もしますが、とりあえず行くときは、この石は2トンくらいあると思っていきましょう。願いが叶うかも。

公式サイト
https://inari.jp/



風水とパワースポットの関係性

日本の最強パワースポットとされる場所

伊勢神宮浅草寺出雲大社清水寺川崎大師三峰神社日光東照宮

パワースポットで金運、恋愛運を上げる、パワースポットの相性や属性「火・地・風・水・空」を把握して宝くじなども神秘的力で当選させましょう。
のご利益、パワースポットについて。でお守りを買うとその効果、ご利益は? 縁結びや金運に効果はあるか?相性の良い属性を調べる。

関東のパワースポット一覧、関西のパワースポット一覧など掲載しています。


旅行をしたい時、格安チケット、格安ツアーなどがあっても、運気を下げるような場所へ旅行してしまっては意味がありません。パワースポットの属性を確認しましょう。


願いが叶うパワースポットを探すなら当サイトでどうぞ。属性を調べて、あなたに最適の協力パワースポットへ行くのが最適ですが、現在は郵送での祈願、ファックスでの祈願、お守りの郵送など、各種サービスを行う神社仏閣が増え、受験生などにも人気のようです。ご利益がある神社仏閣はパワースポットと属性を調べていこう。

駐車場情報。交通情報、アクセス。に関する神社の参拝時間。

シェアする

フォローする