2018年伊勢神宮へ初詣に行く人のための時間や順路

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊勢神宮へ初詣に行ったなら外宮と内宮へ

伊勢神宮へ初詣に行く人も多いと思います。

伊勢神宮の三が日までの参拝者はおおよそ60万人と言われています。

伊勢神宮には二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれています。

観光客や初詣参拝客は内宮のみ参拝の人が多いのですが、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされています。

外宮→内宮の順、御正宮→別宮の順に参拝するのが古くからのならわしのようです。

伊勢神宮へ初詣に行くための交通アクセス

これだけの場所ですから、当然この時期は交通規制が敷かれますので車で行くのはお勧めできません。

最寄り高速降り口は伊勢自動車道の伊勢ICか伊勢西ICとなりますが、降り口から渋滞、というのも十分考えられます。

電車の場合はJR・近畿日本鉄道の伊勢市駅、もしくは近畿日本鉄道の宇治山田駅となります。

伊勢神宮

三重県伊勢市豊川町279

遠方からは飛行機で伊勢神宮へ

伊勢神宮の近くにはセントレア(中部国際空港)がありますので、遠方の方は飛行機にて空港まで来ることが可能です。

セントレア(中部国際空港)からは高速船で津なぎさまちへ約45分、津なぎさまちから伊勢へ三重交通バスで約70分と、乗換が少なく距離が短いルートがあります。

大晦日から、お正月の初詣期間は通常運行ではないかと思いますので、交通機関のサイトなどでご確認ください。

三重県観光連盟公式サイト

伊勢神宮の初詣は夜がおすすめ

昼の伊勢神宮も夜の伊勢神宮も非常に景観が美しく、どちらも見ていただきたいのはもちろんですが、通常時、伊勢神宮に夜にお参りに行くことはできません。

ですが、初詣時期のこの期間のみ、夜の参拝が可能となりますので、いわばレアな伊勢神宮が期間限定で見れるということになりますので、夜の参拝はお勧めです。

ただし、それを踏まえて夜に来る方も多いので、来場者数のことを考えるなら話は変わってきますが・・・

伊勢神宮の初詣の時間帯は?

夜中に参拝できるのは大晦日と1月4日までとなっているようです。

平成28年12月31日(土)午前5時~終日

平成29年1月1日(日)終日
2日(月)終日
3日(火)終日
4日(水)終日
5日(木)午前0時~午後10時
6日(金)午前5時~午後10時
7日(土)午前5時~午後10時
8日(日)午前5時~午後10時

伊勢神宮へ初詣に行った際の正しい参拝の仕方

伊勢神宮の参拝についてはこちらのページに細かく記載しておりますのでご覧ください。

伊勢神宮について

スポンサーリンク

伊勢神宮の初詣を楽しくお得に

遠方から参拝の方も安心、荷物預かりサービス

外宮近くの伊勢市駅・宇治山田駅で荷物を一時預かり、旅館へ配送するサービスがあるようです。

くわしくは上記担当部署へお問い合わせください。

事前購入でお得な初詣を伊勢神宮で

近畿日本鉄道では例年、初詣期間に使えるお得な割引切符などを発売しているようです。

参考に公式サイトから一例を掲載させていただきます。

平成29年11月15日(水)から12月31日(日)まで <年内限定発売>
近鉄電車発駅からフリー区間(松阪~賢島間)までの往復乗車券とフリー区間の乗車券
※同じ発駅エリア内であれば、ゆきの発駅とかえりの着駅が異なる場合もご利用いただけます。

詳しくは近鉄公式サイトでご確認を。

過去30日で人気のパワースポット

富士山本宮浅間大社
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、静岡県富士宮市にある神社 富士山自体が強烈な火属性のパワースポットですが その付近には個々、強いパワーを放つスポットがあると言われています。 ここでは富士山本宮浅間大社をご紹介します...
浅草寺
浅草寺 浅草寺(せんそうじ)とは、東京都台東区浅草二丁目にある東京都内最古の寺 徳川家康には幕府の祈願所と定められて江戸の町民にも、浅草観音の名前で親しまれてきたお寺です。 松下幸之助も認めるご利益 まず上の写真をご覧いただきたい、誰もが1...
彌彦神社
彌彦神社 彌彦神社(いやひこじんじゃ、常用漢字体:弥彦神社)は、新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦にある神社 県内屈指のパワースポット 県内屈指のパワースポット「彌彦神社」は古くから「おやひこさま」として親しまれていますが、 正式な読みは「いやひこ」...
金刀比羅宮
金刀比羅宮 金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社 こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれます。 苦労の先にご利益が、金刀比羅宮の階段 金比羅宮は香川県にあり、とにかく階...
亀戸天神社
亀戸天神社 東京都江東区亀戸3丁目6-1 03-3681-0010 亀戸天神社とは 亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ)は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)である。菅原道真を祀り、学問の神様として親しまれている。特に1,2月の受験シーズン...
大国魂神社(大國魂神社)
大国魂神社(大國魂神社) 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ、新字体:大国魂神社)は、東京都府中市にある神社 東京五社の一社で武蔵国の一之宮(一宮)から六之宮までを祀るため、「六所宮」とも呼ばれています。 圧巻のけやき並木 国から天然記念物に...
三峯神社
三峯神社 三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市三峰にある神社 大きな特徴は狼を守護神としているため狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座しているということと大きな三ツ鳥居があるということです。 関東屈指の龍穴パワースポット 三峰山(雲...
清水寺
清水寺 京都府京都市東山区清水一丁目294 清水寺について 清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号を音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る場...
日光東照宮
日光東照宮 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は、日本の関東地方北部、栃木県日光市に所在する神社 正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」ですが、他の東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多いです。 日本屈指の龍穴パワースポ...
袋田の滝
袋田の滝 袋田の滝について 冬は「氷瀑」と呼ばれる滝が凍結する現象が発生することがある袋田の滝は茨城県にあり、パワースポットとしても人気です。 華厳滝、那智滝とともに日本三名瀑のひとつに挙げられる場合もあり、日本の滝百選にも選定されています...
伊和神社(播磨国一宮)
伊和神社(播磨国一宮) 伊和神社(いわじんじゃ)は、兵庫県宍粟市にある神社 海神社・粒坐天照神社とともに播磨三大社の一社です。 縁結びのパワースポット 陰陽のバランスが天気や時間によって変わると言われており、晴れた日の午前中に訪れるとよいさ...
大神神社
大神神社 大神神社(おおみわじんじゃ)は、奈良県桜井市三輪にある神社。 式内社(名神大社)、大和国一宮、二十二社(中七社)の一社。 旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 日本最古の神社の一つ 大神神社は三輪山そのものを神体(神体山...
関帝廟
関帝廟 横浜市中区山下町140番地 045-226-2636 関帝廟について 横浜中華街関帝廟は商売の神として有名ですが、悪運・悪縁を切ることができる場所でもあります。 パワースポットとしての関帝廟 中華街は風水的にもとても良い場所で、関帝...
高尾山薬王院
高尾山薬王院 東京都八王子市高尾町2177 高尾山薬王院について 高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)は、東京都八王子市の高尾山にある寺院で本尊として薬師如来が安置されたことから薬王院と呼ばれます。 交通安全の金銀のお守りなどが販売されて...
櫻井神社
櫻井神社 福岡県糸島市志摩桜井4227 092-327-0317 櫻井神社について 「櫻井神社」は、福岡藩二代目藩主、黒田忠之公がご創建された「櫻井神社」と 伊勢神宮の内宮・外宮の両宮のご分霊を奉じさせ、ご鎮座頂いた「櫻井大神宮」からなりま...
タイトルとURLをコピーしました